2019年7月4日2019年7月5日 ④ 重点報道 @ 玄海町《佐賀新聞 2019/07/04》 重点報道 @ 玄海町《佐賀新聞 2019/07/04》 シーカヤックで外津湾周遊 地元愛好家、月1回体験会 (12:00)シーカヤックの体験会が6月、玄海町の外津湾で開かれた。愛好家ら8人が外津橋の下をくぐったり、波が岩を浸食してできた複雑な岸の形を楽しんだりしながら、町の自然を満喫した。 <ふるさと賛歌>ステーキハウス銀座一位の女将 松原弘子さん(58)<わがまち未来形玄海編>県産食材、東京で存在感 (7/3 21:15)唐津商高を卒業後、東京都内の食品メーカーに勤めた。料理の仕事をしていた弟(和田倉洋さん、55歳)も上京し、縁あって一緒にステーキハウスを営むことになった。 <ふるさと賛歌>移住者で教育委員 岩猿慶子さん(69)<わがまち未来形玄海編>郷土愛育むことが大事 (7/3 21:15)佐賀市出身。キャビンアテンダントとして働きながら、千葉県成田市で暮らした。退職後は佐賀県に住みたいと思い、土地を探していたところ、今の家を見つけた。山の中にあり、海が見える。 「美田を守りたい」国重さん棚田再興に意欲 玄海町地域おこし協力隊 SNSで「浜野浦」発信 (7/3 21:55)福岡市博多区出身の国重亜樹奈さん(28)が、4月から玄海町の地域おこし協力隊として働いている。使命は耕作者が減りつつある浜野浦の棚田の活性化。「心奪われた美田のために」と未経験の農業に挑戦している。 唐津市の原さん最優秀 玄海町フォトコンテストに141点<わがまち未来形玄海編>棚田学習の光景を活写 (13:00)玄海町の魅力を伝えるフォトコンテストの入賞作が決まった。 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連